KATSUYA
エンジニア
PROFILE
2017年 中途入社
主任 / 趣味は娘と遊ぶこと
2017年中途入社。
SEとして要件定義からシステム開発、システム保守など多様な経験を経てジオコードに入社する。入社当時は2名体制だった情報システム部門で、他部門の業務効率化を目的としたシステム開発やPC機器の管理などを担当する。現在は上長の右腕として情シス本来の業務を遂行する傍ら、若手メンバーの育成、指導に力を入れている。
仕事をきっちり終わらせ、早く帰宅して子供と遊ぶことが最近の楽しみ。

インタビューKATSUYA
エンジニア
PROFILE
2017年 中途入社
主任 / 趣味は娘と遊ぶこと
2017年中途入社。
SEとして要件定義からシステム開発、システム保守など多様な経験を経てジオコードに入社する。入社当時は2名体制だった情報システム部門で、他部門の業務効率化を目的としたシステム開発やPC機器の管理などを担当する。現在は上長の右腕として情シス本来の業務を遂行する傍ら、若手メンバーの育成、指導に力を入れている。
仕事をきっちり終わらせ、早く帰宅して子供と遊ぶことが最近の楽しみ。

現在行っている仕事内容について教えてください。
ジオコードにおいて情シスが担う役割は多岐にわたります。
社内ネットワークの整備や情報セキュリティに関することはもちろん、社内システムの開発、保守も我々情シスの管轄です。
他にPCの修理やメンテナンスも日常的に行いますが、こちらは私が専任で担当しています。
また情シス業務と並行して、入社1年足らずで大型プロジェクトの発足メンバーに抜擢されました。
プロジェクトではエンジニアチームの統括ポジションとして、設計、開発に臨んでいます。
ジオコード入社のきっかけを教えてください。
ユニークな社風の会社がありますよ! ジオコードを勧めてくれた方から最初に言われた言葉でした。
他にはない福利厚生や一社完結の事業展開、これらももちろんユニークであり魅力的です。
ですがそれ以上に社員の活気や親しみやすさも「ユニークな社風」の理由であると、面接時に社員の方々と接してみて感じられました。
自分が働く会社に愛着を持ちたいという想いがあり、ここなら! と思ったのが決め手でした。
実際に働いてみて、ジオコードはどのような印象でしょうか?
元気ですね!笑
部門間の垣根も全くと言っていいほどなく、闊達な交流や情報交換が日常的に行われています。そしてそういった行動を積極的に行っている人ほどジオコードでは重要なポジションに就いていたりします。良い結果を出した人に対しては、全社員が「おめでとう」と拍手を送ってくれたりします。私はそれが好きですね。
働く環境についてはいかがですか?
仕事は自分で見つけてくる、それができる環境です。
与えられるミッションはもちろんあります。それをこなしつつ自分で課題を見つけて仕事にすることは難しいと感じるでしょうか。私はそうは思いません。自分が働く会社を良くしていきたいという想いがあれば、課題はまだまだ転がっていますのであとは行動するのみです。
それを良しとしてくれる上司がいて、困っている人もたくさんいる。やりがいのある環境です。笑
ジオコードで仕事をしていく上で得られるものは何でしょうか?
社内システムの開発は社内の各部門の課題を浮き彫りにし、システムを活用して業務効率化を目指すことが求められます。
課題によって規模は様々ですが、多くの場合でシステム開発の複数工程を経験することができますので、若手はもちろん中堅層でもエンジニアとしてスキルアップしやすい環境です。
与えられているミッションと今後の目標について教えてください。
システム部全体がまだまだ若手の多い環境ということもあり、若手メンバーの育成を積極的に行っていきたいと考えています。その中での私の役割は、システム部のボランチ的存在として部全体の現状や課題を把握し、必要な指導やサポートをしていくことでエンジニア全体の能力の底上げをすることにあります。
今後の目標としては、SEOが強いジオコードにおいてシステム部門全体の価値を高め、今以上にシステム屋の存在感を出していきたいと思っています。
ジオコードでは管理部門を除き、大きく6つの職種があります。
それぞれの職種ごとに業務が分かれてはいますが、すべての職種がワンフロアで共に仕事をしています。
希望があればジョブローテーションも可能です。