大阪のおすすめ、Web広告代理店比較21選!リスティング・DSP・SNS運用型広告代行会社一覧
2020年7月16日
東証スタンダード上場企業のジオコードが運営!
Web広告がまるっと解るWebマガジン
更新日:2025年 01月 10日
【監修】株式会社ジオコード Web広告事業 責任者
新井 政樹
リスティング広告は、検索エンジンに表示されるWeb広告の一種です。検索したキーワードに連動して広告を表示できるため、ターゲットに効率よくアプローチできる手法としてさまざまな企業が活用しています。
リスティング広告の運用は自社で行うこともできますが、広告代理店への依頼も可能です。広告代理店は数多く存在しており、それぞれ得意分野や対応領域が異なります。そのためリスティング広告で成果を出すには、自社の目的やニーズに合った広告代理店を選ぶことが重要です。
本記事では、リスティング広告運用の広告代理店を10社ご紹介します。また広告代理店に依頼するメリットや注意点、選び方も解説しているため、依頼を検討する際はぜひ参考にしてください。
目次
リスティング広告は、GoogleやYahoo! JAPANといった検索エンジンの検索結果画面に表示されるWeb広告です。ユーザーが検索したキーワードに適した広告を、オーガニック検索と同じような表示スタイルで検索結果上部に表示できます。検索したキーワードに基づいて表示するため「検索連動型広告」と呼ばれることもあります。リスティング広告の課金形態は、クリックされた時点で初めて費用が発生するクリック課金型です。
検索エンジンに表示できる広告には、他にもWebサイトの広告枠に画像や動画を表示するディスプレイ広告やネイティブ広告などがあります。これらの広告は出稿時にターゲットを設定できますが、特定のキーワードで絞り込むことはできません。リスティング広告のメリットは、特定のキーワードを検索したユーザーに絞って広告を表示できることです。
リスティング広告が向いている商材の一つは、緊急時に検索されやすいものです。例えば修理業者や葬儀社、病院などが挙げられます。ユーザーが今すぐ対応方法を知り解決したいと考えることが多い商材であれば、広告経由で問い合わせにつながる可能性が高いでしょう。
また新たな製品やサービスを早く告知したいときも、リスティング広告に向いています。新しいWebサイトを立ち上げてからSEOを行い、検索結果の上位に表示させるには時間がかかるためです。リスティング広告を出稿すれば、すぐに検索結果の上位に表示させることができます。
その他にも、費用対効果が高いと考えられる商材はリスティング広告に向いています。例えば以下のような商材が挙げられます。
該当する商材を扱っている場合は、リスティング広告の活用を検討してみてください。
ここからは、リスティング広告の運用を依頼できる広告代理店を10社ご紹介します。少なくとも2~3社は気になる広告代理店を探し、資料請求や問い合わせを行ってみてください。
※2025年1月時点の情報です
株式会社ジオコードは、15年以上にわたってWeb広告運用のサービスを提供している企業です。GoogleやYahoo!JAPANのリスティング広告はもちろん、SNS広告や動画広告、アフィリエイト広告、各種DSP広告など、Web広告全般の運用サポートを行っています。
ジオコードの強みは、Webマーケティングを「一社完結」で行える点です。広告の運用代行はもちろんのこと、SEOコンサルティングやWebサイト制作・保守など、Webマーケティング全体のサポートをまるっと依頼できます。
またジオコードでは、広告アカウントの無料診断も行っています。広告アカウントの無料診断を受けた8割以上のお客さまが、費用対効果を改善できるポイントを発見しています。
ジオコードはWeb広告運用の実績と信頼性を評価され、数々の認定や賞を獲得しています。Google Premier Partner Awardsで5期連続ファイナリスト、国内上位3%のGoogle Premier Partnerとして認定されている他、LINEヤフーの【Select】認定パートナーや【Ads Operation Badge】の取得など、複数の受賞歴を誇ります。その他にも、以下のような受賞実績があります。
またジオコードは累計アカウント数2,291以上、運用アカウント数474件以上の豊富な運用実績があります(2024年3月末時点)。
会社名 | 株式会社ジオコード |
URL | https://www.geo-code.co.jp/ads/ |
設立年月 | 2005年2月 |
上場区分 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F |
電話番号 | 03-6274-8081 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 SNS広告 ディスプレイ広告 動画広告 アフィリエイト広告 ネイティブ広告 純広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | Google Premier Partner LINEヤフー Sales Partner(Select) LINEヤフー Ads Operation Badge YouTube Works Award X広告認定代理店 など |
主な事業内容 | Webマーケティング事業 ・Web広告 ・Web制作 ・SEOコンサルティング ・制作保守 クラウドセールステック事業 ・SFAツール(ネクストSFA) ・勤怠管理 ・交通費 ・経費精算ツール(ネクストICカード) など |
株式会社サイバーエージェントは、国内トップクラスの規模を誇るインターネット広告事業を展開する企業です。東京・仙台・大阪・沖縄・ベトナムの5拠点に、700名以上の運用体制を設置し、広告効果を最大化させるための体制を整えています。現在は広告の販売にとどまらず、AIや3DCGといった先端技術を駆使したクリエイティブ制作やDX事業も展開しています。
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
URL | https://www.cyberagent.co.jp/ |
設立年月 | 1998年3月 |
上場区分 | 東京証券取引所 プライム市場 |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
電話番号 | 03-5459-0202 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 SNS広告 動画広告 インフィード広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | LINEヤフー Top of Sales Partner Google Partner Premier TikTokマーケティングパートナー エージェンシーバッジ Microsoft広告 Agency Award 2024 Platinum など |
主な事業内容 | メディア事業 ・動画配信(ABEMA) ・ブログサービス(Ameba) ・マッチングアプリ(タップル) ・通販化粧品(N organic) ・競輪、オートレースのインターネット投票サービス(WINTICKET) インターネット広告事業 ゲーム事業 ・スマートフォン向けゲームの提供 エンターテインメント事業 ・オンラインライブの企画、配信、販売 ・ファンコミュニティアプリの開発、サービス運営 ・映画、ドラマ、アニメ、マンガの企画 ・制作AI関連事業DX推進事業 など |
株式会社アイレップは、博報堂DYグループのデジタルマーケティングエージェンシーです。デジタル起点の統合マーケティングに必要なさまざまなサービスを展開しています。これまでに蓄積してきた膨大なデータを活用し、パフォーマンスの最大化を図っています。また早期からPDCAに関わるシステム・体制への投資を行っており、スピードと精度を両立したサービスの提供が可能です。
会社名 | 株式会社アイレップ |
URL | https://www.irep.co.jp/ |
設立年月 | 1997年11月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒150-6021 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F |
電話番号 | 03-5475-2720 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 動画広告 ソーシャル広告 EC広告 ディスプレイ広告 アフィリエイト広告 |
認定パートナー/受賞歴 | Google Premier Partner Awards 国内最優秀賞を3部門で受賞(2020年) Meta エージェンシーパートナー Criteo パートナーステイタス(認定代理店制度) Platinum など |
主な事業内容 | 広告代理事業 ・フルファネルマーケティング ソリューション事業 ・DXコンサルティング ・マーケティング戦略立案 ・コミュニケーション戦略立案 ・データ戦略立案 ・オンライン・オフライン統合調査 クリエイティブ事業 ・オウンドメディア構築 ・クリエイティブ・コンテンツ |
株式会社オプトは、株式会社デジタルホールディングスの傘下でマーケティング事業を担う企業です。インターネット黎明期から顧客へデジタルマーケティングによる支援を行い、現在はデジタルシフト事業やDX支援、IX(産業変革)、AX(広告産業の変革)にも取り組んでいます。広告運用からマーケティング、ソリューション提案、サービス開発、マーケティング組織支援まで、総合的に支援できる点が強みです。
会社名 | 株式会社オプト |
URL | https://www.opt.ne.jp/ |
設立年 | 2015年4月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒102-0081 東京都千代田区四番町6 東急番町ビル |
電話番号 | – |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 アドネットワーク 純広告型バナー広告 記事広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | Google Premier Partner Google ローカル在庫広告 代理店パートナー LINEヤフー Partner Program(Premier) LINEヤフー CX Partner など |
主な事業内容 | マーケティング事業 ・インハウス支援 ・経営支援 ・マーケティングコンサルタント支援 ・業界特化型マーケティング支援 ・アドテクノロジー支援 ・ECモール支援 ・プラットフォームリレーション ・広告クリエイティブ支援 ・アドセントラル室 ・CRO・SEO支援 ・CRM支援 ・LINEマーケティング支援 ・CX開発支援 など |
株式会社ジーニーは、アドテクノロジー領域の事業を展開している企業です。近年ではマーケティングSaaS事業も展開し、DXに関する知見を生かしたサービスを提供しています。広告主向けのみならず、メディア向けの広告配信プラットフォームも展開するなど、セールス・マーケティングに関わるあらゆるツールを提供しているのが特徴です。
会社名 | 株式会社ジーニー |
URL | https://geniee.co.jp/ |
設立年 | 2010年4月 |
上場区分 | 東京証券取引所 グロース市場 |
所在地 | 〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 |
電話番号 | 03-5909-8181 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ広告 SNS広告 動画広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | 「ITreview Grid Award 2024 Winter」SFAツール部門・CRM部門で最高位「Leader」認定 Amazon Adsパートナーネットワーク ベリファイドパートナー |
主な事業内容 | アド・プラットフォーム事業 ・GENIEE SSP ・GENIEE DSP マーケティングソリューション事業 ・GENIEE SFA/CRM ・GENIEE MA など |
株式会社デジタルアイデンティティは、デジタルマーケティングの支援に特化した企業です。全体戦略の立案から広告運用、SEO、Webサイト制作までワンストップで提供しています。業界・業種を問わずさまざまな実績があり、金融・不動産といった高い専門性が必要な業界には、領域に特化したコンサルティングチームを結成し、サポートをしています。
会社名 | 株式会社デジタルアイデンティティ |
URL | https://digitalidentity.co.jp/ |
設立年 | 2017年(※創業は2009年) |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南5F |
電話番号 | – |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ・ダイナミック広告 SNS広告 動画広告 アフィリエイト広告 ネイティブ広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | LINEヤフー Partner Program(Premier) LINEヤフー Ads Operation Badge SmartNews Ads パートナー プログラム Silver など |
主な事業内容 | デジタルマーケティング事業 ・全体戦略 ・AD/デジタル広告 ・SEO ・制作 ・マーケティングDX ・コンテンツマーケティング ・Web解析 ・SNS・PR ・CMO代行 ・事業承継 ・インハウス支援 ・金融チーム ・不動産チーム ・WordPress ・薬機法・医師監修 など |
株式会社メディックスは、デジタルマーケティングの総合コンサルティングを行う企業です。大手企業グループに属さない独立系企業で、しがらみなくクライアントに寄り添った提案を行っています。広告運用やデータ解析のみならず、広告制作やWebサイト制作に強みを持つエキスパートスタッフが在席しており、ハイレベルなサービスを提供します。
会社名 | 株式会社メディックス |
URL | https://www.medix-inc.co.jp/ |
設立年 | 1984年3月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F |
電話番号 | 03-5280-9471 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ広告 フィード広告 アフィリエイト広告 SNS広告 動画広告 |
認定パートナー/受賞歴 | LINEヤフー Sales Partner(Premier) LINEヤフー Sales Partner Ads Operations Partner Premier Google Partner Meta Business Partners など |
主な事業内容 | デジタルマーケティング総合コンサルティング ・広告・プロモーション ・クリエイティブ設計・制作 ・解析・分析 ・BtoBマーケティング支援 ・マーケティングDX ・タグマネジメント ・海外マーケティング支援 ・インハウス支援サービス ・代理店支援サービス ・オリジナルサービス |
ソウルドアウト株式会社は、博報堂DYグループのマーケティングカンパニーです。地方を含む日本全国の中堅・中小企業の成長支援を行っています。対応領域はデジタルマーケティングやソフトウェア、メディア制作・運営、DXと幅広く、企業の課題やステージに応じたサービスを提供しています。
会社名 | ソウルドアウト株式会社 |
URL | https://www.sold-out.co.jp/ |
設立年 | 2009年12月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F |
電話番号 | 050-1749-8000 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ広告 SNS広告 フィード広告 Amazon広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | LINEヤフー Partner Program(Premier) Ads Policy Badge LINE 広告 SmartNews Ads パートナー プログラム Gold など |
主な事業内容 | ネットビジネス支援 ・運用型広告コンサルティングサービス ・マーケティング支援ソリューション ・店舗集客支援サービス「ライクル」 ・みんコレ!フランチャイズ |
株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズは、SEO事業やインターネット広告事業などに強みを持つPLAN-Bと、総合広告会社としてのノウハウや実績を持つADKホールディングスによって設立された会社です。認知、獲得領域を問わずフルファネルでのソリューション提供が可能です。コンサルティングから広告運用、SEO、SNSマーケティング、クリエイティブ制作、データ分析まで幅広く対応しています。
会社名 | 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ |
URL | https://www.pbmp.co.jp/ |
設立年 | 2023年8月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 大阪本社〒550-0013 大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階 東京本社〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階 |
電話番号 | 大阪本社:06-6535-3344 東京本社:03-3446-7701 |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ広告 SNS広告 DSP広告 動画広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | Google Premier Partner LINEヤフー Sales Partner(Select) LINEヤフー Ads Operation Badge |
主な事業内容 | デジタルマーケティング事業 ・マーケティング戦略立案 ・BtoB マーケティング支援 ・広告・プロモーション支援 ・SEOコンサルティング ・コンテンツマーケティング ・オウンドメディア支援 ・インフルエンサーマーケティング ・Webサイト制作 ・LP制作 ・動画 ・バナー制作 など |
株式会社あとらす二十一は、1979年に創業したWebマーケティングコンサルティングサービスを展開する企業です。Web広告運用やWebサイト制作・運用に強みを持っています。Web広告においてはさまざまな業界で資料請求数や問い合わせ数を数倍にした実績や、広告費用を削減した実績があります。
会社名 | 株式会社あとらす二十一 |
URL | https://at21.jp/ |
設立年 | 1979年8月 |
上場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒163-0428 東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビル28階 |
電話番号 | – |
取り扱っているWeb広告/媒体 | リスティング広告 ディスプレイ広告 SNS広告 動画広告 など |
認定パートナー/受賞歴 | LINEヤフー Sales Partner(Select) Google Premier Partner Criteo Certified Partner「Bronze」 |
主な事業内容 | Webサイト構築 モバイルサイト構築 インターネット広告 人材派遣 人材紹介 |
リスティング広告の運用を広告代理店に依頼する場合、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。ここでは3つのメリットをご紹介します。
1つ目のメリットは、ノウハウに基づいた短期間での成果が期待できることです。リスティング広告の運用で成果を出すには、ターゲットの行動を分析して仮説を立てる、広告で掲載する文章や画像を作成して適切な予算を設定するなど、さまざまなポイントを押さえることが重要です。自社で新たに広告運用を始める際は、こうしたノウハウが蓄積されるまでに時間がかかってしまうでしょう。
運用実績のある広告代理店に依頼すれば、過去の経験から得た多くのノウハウを基にした運用を行ってもらえます。自社で一から運用するよりも、成果が出るまでの時間を短縮できるでしょう。
2つ目のメリットは、広告運用に必要な自社のリソースを削減できることです。リスティング広告の運用を広告代理店に依頼すれば、キーワード選定や効果測定、分析など、広告運用にまつわるさまざまな業務を代行してもらえます。そのため、自社で広告運用者を用意する必要がありません。
リスティング広告の運用にかける自社のリソースを削減できる分、マーケティング担当者は戦略立案などの上流業務に時間をかけられます。
3つ目のメリットは、トレンドを取り入れた運用が期待できることです。広告代理店は、常にリスティング広告をはじめとするデジタルマーケティング全般の最新情報を入手し、運用業務に生かしています。またGoogleやLINEヤフーなどから認定を受けている広告代理店であれば、媒体側から優先的に新しい情報やツールを共有されていることがあります。自社では手に入れられない最新情報を元に、その時々に合った広告運用をしてもらえる点がメリットです。
リスティング広告の運用を広告代理店に依頼する際は、広告運用に関する業務をほぼ全て委託するため、社内にノウハウが蓄積されにくいという点に注意が必要です。自社でも広告運用のノウハウを得るためには、広告代理店から配信レポートが共有されたら不明点を尋ねてみたり、定例ミーティングなどの場で気になることを確認してみたりすることが重要です。
また広告運用を依頼する場合は、広告費の他に手数料が発生します。詳しくは後述しますが、自社のみで運用する場合よりも広告出稿に費用がかかる点を認識しておきましょう。ただし、先述の通り広告運用を依頼すればその分自社のリソースを削減できるため、運用担当者の人件費を考えると、支出がマイナスにはならない可能性があります。広告代理店に依頼する際は、手数料や自社の人件費などを考慮した上で、どのくらい費用がかかるか事前にシミュレーションをすることが大切です。
広告代理店に依頼する際は広告費の予算を決めて、広告費と手数料を合わせた金額を支払うことが一般的です。
広告費はユーザーに広告がクリックされてから初めてかかるもので、一クリック当たり数十円~数千円がかかります。入札形式のため、単価はキーワードやタイミングによって変動するのが特徴です。
手数料は広告費の20%を設定しているところが多いようです。その他にも、広告費にかかわらず一定の手数料を設定しているケースや、成果に応じて手数料が発生するケースもあります。
広告代理店によっては月1万円程度の広告費から運用を依頼できるところもあれば、最低広告費を50万円などと定めているところもあります。詳しい料金体系は、各広告代理店に問い合わせてみましょう。なおジオコードでは、Google広告やYahoo! 広告の運用代行サービスを最低月額50万円(税抜)~、手数料は20%で提供しています。
リスティング広告の運用を依頼できる広告代理店はさまざまあるため、自社に適した企業を見極める必要があります。ここでは広告代理店の選び方を5つご紹介します。
広告代理店に依頼する際は、リスティング広告はもちろん、ディスプレイ広告やSNS広告、動画広告などさまざまな種類の広告に強みを持っている企業を選ぶのがおすすめです。
リスティング広告のみに特化した広告代理店の場合、リスティング広告の運用は信頼して任せられますが、リスティング広告以外の広告が有効だと分かった場合に、別の広告代理店を探す必要があります。さまざまな広告に対応している広告代理店であれば、リスティング広告で効果が出なかった場合に、他の手法を提案してくれるでしょう。
なおジオコードは、リスティング広告だけでなくSNS広告やアフィリエイト広告、動画広告など全般に対応しています。さらに広告のみならずSEOやコンテンツマーケティング、Web制作にも強みを持っており、あらゆる施策の提案・支援が可能です。デジタルマーケティング全般について広告代理店に相談したい場合や、その時々で自社のニーズや目的に適した広告を出稿したい場合におすすめです。
数ある広告代理店の中でも、GoogleやLINEヤフーに認定されている代理店は信頼度が高いといえるでしょう。GoogleやLINEヤフーなどの媒体社は、優れた広告運用の実績や専門知識を持つ広告代理店へ称号を授与しています。大手の広告代理店の多くが認定を受けており、中小規模の広告代理店でも、一定の実績が認められているところは称号を与えられています。GoogleやYahoo! JAPANなどのパートナー紹介ページに認定企業の一覧が掲載されているのでチェックしてみましょう。
例えばジオコードは広告運用の実績や信頼性が認められ、2024年12月時点でGoogle Premier PartnerかつLINEヤフー Sales PartnerのSelectに認定されています。Google広告とYahoo! 広告ではユーザー層や配信内容、配信面などに違いがあり、どちらにも対応できる広告代理店であれば、自社のニーズに応じた媒体の提案をしてもらえるはずです。そのためどちらか片方ではなく、両方から認定を受けている広告代理店を選ぶのがおすすめです。
類似業界や類似製品の運用実績があるかどうかも、広告代理店を選ぶ際はチェックしておきたいポイントの一つです。自社と近しい業界や製品の実績がある広告代理店であれば、業界特有のキーワードを理解していたり、競合他社の動向を把握していたりするでしょう。また過去の経験や実績を生かした運用が可能であり、一定の効果を得られる可能性が高まります。広告代理店のWebサイトやサービスサイトなどで、実績や事例を確認しておきましょう。ジオコードの場合、ITからアパレル、美容、医療、建設、教育、旅行、経営支援、物流、車両・重機、食品まで、さまざまな業種の運用実績があります。
広告代理店を選ぶ際は、運用担当者との打ち合わせが可能かをチェックしておくことが望ましいです。営業担当が窓口を務めている場合、運用に関する要望が運用担当者に伝わるまでに時間がかかったり、運用に関するアドバイスを直接受けられなかったりするかもしれません。運用担当者とやり取りができる広告代理店を選べば迅速な対応が期待できる他、運用の現場からの意見を直接聞けます。特に運用に関して細かく説明を受けたい場合は、運用担当者と打ち合わせができる広告代理店がおすすめです。
レポートの頻度や内容に満足できる企業を選ぶのも、広告代理店を選ぶ際に押さえておきたいポイントです。レポートの頻度や内容は代理店によって異なりますが、一般的には1カ月に一度、月次のレポートが共有されます。ただし代理店によっては、レポート作成には別途料金が必要な場合もあるので注意が必要です。
またレポートの頻度や報告項目を増やすことで、費用がその分変わる場合があります。自社が望む頻度や内容なのかどうかを、事前に確認しておくとよいでしょう。
ジオコードでは、月次のレポートをお送りしています。自社開発のWebレポートを使用し、日々の広告成果を細部までご確認いただけます。
リスティング広告はユーザーが検索するキーワードに連動して表示されるWeb広告であり、効果的に運用していくには一定の知識やノウハウが必要です。リスティング広告の運用を広告代理店に依頼すれば、ノウハウやトレンドに基づいて適した運用を期待できます。また運用を代行してもらうことで、自社の工数削減につながる点もメリットです。
リスティング広告の運用を依頼できる広告代理店はさまざまあり、料金体系や強みはそれぞれ異なります。広告代理店を選ぶ際は、リスティング広告以外の手法にも精通しているか、GoogleやLINEヤフーに認定されているかなど、本記事でご紹介したポイントを確認しておきましょう。